初めての一人暮らしの準備!必要な物や手続きと初期費用と毎月の生活費
初めての一人暮らしは不安と期待でいっぱいですね。
新しい生活のための準備にはどんなことが必要か?
やることがいっぱいなのに、何からやればいいのかわからない人に、
アドバイスをご紹介します。
初めての一人暮らしの準備は?必要なものは?
・寝具一式
その際、お布団かベッドかにより寝具も変わりますよ。
和室でたたみの場合:敷き布団、掛け布団、毛布、シーツ、枕、枕カバー
ワンルームで洋間の場合:ベッド(マットレス)、敷きパット、毛布、シーツ、枕、枕カバー
・炊事用具一式
食事をすべて外食やコンビニで済ませるのは、かなり費用も掛かりますし、健康面でも問題があります。
電気炊飯器、フライパン、鍋、包丁、まな板、おたま、皿、茶わん、箸
一人暮らしでは炊飯器は3合炊きで十分でしょう。
・机・いす・電気スタンド
特に学生さんの場合は、ちゃんと勉強できる状況が必要です。
意外と忘れがちなのが電気スタンドでしょう。
・電化製品
「冷蔵庫」は自炊には必要ですね。一人暮らしには小さなサイズで良いですが、
冷凍庫がある2ドアの冷蔵庫が最適です。
「電子レンジ」に「オーブントースター」は一人暮らしには本当に役に立ちます。
「掃除機」はホウキとちり取りと雑巾でも済ますことができますが、あると便利です。
「洗濯機」はコインランドリーで済むと思われるかもしれませんが、
意外に費用がかさみどうしても行かなくてはならないというのは面倒です。
もし、費用的に許される場合は乾燥機付きの洗濯機なら干す場所がない場合や梅雨の季節には助かります。
「テレビ」はなくても良いという人もいるでしょうが、寂しい時の賑やかしにもなりますよ。
個人的には必需品です。誰もいない部屋で、話し相手もない時にテレビはとても慰めになりました。
あとは「ガスコンロ」とか「カーテン」「薬箱」「ソーイングセット」などが必要でしょう。
重要な確認事項や問題点
●必要確認事項
賃貸契約の際に「ネット環境」があるか、「照明器具」はついているか、「エアコン」
なども設備があるかと確かめることが必要です。
●購入の前に
洗濯機や冷蔵庫などはスペースの問題があります。
買ってきたものの置くスペースがない!そんなことにならないように寸法を測ってから購入しましょう。
私の場合はちゃんと寸方ははかったのですが、搬入経路まで考えていなくてエレベーターがない3階に搬入するのに
狭い階段をのぼらなくてはならず、とても迷惑をかけてしまいました。
また、ドアのサイズもギリギリでした。
まずは、すべてを揃えるより部屋に入って必要な物を買い足していく方法もありでしょう。
スポンサードリンク初めての一人暮らし!どんな手続が必要?
①住民票の転出手続き
居住地の市区役所で住民票の手続きが必要です。
②郵便物の転送手続き
手続きする事で、郵便物が前の住所から新しい住所へ無料で転送されます。
郵便局でできますが、インターネットでも申し込みできます。
③公共料金
引越しの当日から「電気」「ガス」「水道」「インターネット」が利用できるためは事前の連絡が必要です。
連絡についてはアパートやマンションの仲介業者に確認しましょう。
④銀行口座の手続き
インターネットで変更可能出来ることもあります。
⑤免許証の住所変更
運転免許は例え運転しない場合でも身分証明などに使えます。新しい住民票を添え所轄の警察署で行いましょう。
⑥保険証の住所変更
国民健康保険の場合は市区役所で社会保険の場合は、勤務先で住所変更をします。
一人暮らしに必要な初期費用や毎月の費用は?
初期費用は?
一般的に「敷金」「礼金」「保証金」といった初期費用に仲介手数料などが初期費用として必要になります。
敷金:家賃の滞納や破損の際の修理費として納める費用のことです。
転居する時に何の問題もなければ戻る費用で、一般的には2~3か月分でしょう。
礼金:建物の主に謝礼として渡すお金で戻りません。1か月分が相場です。
ただし、最近は礼金無しの場合もあります。
他にも「初期費用0円」という賃貸物件もあります。
その場合は「敷金・礼金・保証金」が毎月の家賃に含まれます。
毎月の家賃が高くなってしまうのですが、初期費用が要らないメリットがあります。
毎月の費用は?
●【一人暮らしの生活費】
・家賃:一人暮らしの費用として一番の出費でしょう
一か月の費用の3割から4割を目安にするのが一般的です。
都心のの駅周辺の場合は30,000円台から45,000円台が相場と言われますが、これも物件次第で100,000円の場合もあります。
その他に管理費や共益費が必要な場合もあります。これが家賃の5%から10%程度でしょう。
・光熱費:基本料金と毎月の使用料により違います。
一般的には8,000円から10,000円かかるようです。
・水道料金:毎月の費用として約3,000円が標準とされますが、毎日朝シャンする人などはもっとかかるでしょう。
水道代は2か月に1回請求されます。
・食費:家賃の次に占める割合が多いのが食費です。
自炊で料理を作る場合と外食に頼りがちの場合では大きく違ってきます。
平均的には自炊をすると20,000円と言われますが、工夫次第で抑えることも可能でしょう。
・通信費:携帯電話やインターネット接続の費用が必要です。
約10,000円から13,000円が平均的な金額です。
WiFiの無制限プランが賃貸物件に含まれる場合もあります。含まれていると費用も抑えられます。
・そのほかに交際費や服飾費、日用品や消耗品の費用も掛かります。
■まとめ:以外に費用が掛かる一人暮らしです。
希望に胸躍らせる人に水を差すつもりはありませんが、気楽な一人暮らしで自由がいっぱいと、
胸躍らせるばかりではなく、堅実な生活設計を立てることが必要です。
金銭的な問題もさることながら、今まで家族と一緒に生活していた人は「独りぼっち」という生活を知りません。
夜家に帰って真っ暗だったり、寒々とした部屋で泣き出したくなる日もあるでしょう。
実際私の場合は最初の1ヵ月は慌ただしく過ぎましたが、その後ホームシックになりました。
とにかく電気をつけテレビをつけ、温かいものを食べ乗り切りました。
そのためにも、無音状態は避け明るい部屋を作りましょう。
夢と希望はあなた次第です!
ご参考になれたら幸いです。
■3月のビジネスや卒業式のPTAが使える時候の挨拶の例文は?