デブ菌とは?減らす方法は?食べ物やレシピは?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

ダイエット

人気テレビ番組「世界一受けたい授業」の授業のなかで、人が痩せないのは腸内フローラの中のデブ菌が原因だという話がありました。
そのデブ菌とは、一体どんな菌なのでしょうか。

またデブ菌を減らす方法や、減らす食べ物にはどのようなものがあるのかについて解説します。

デブ菌を減らすレシピも紹介しますので、デブ菌を撃退してヤセ体質になりましょう。

スポンサードリンク

目次

デブ菌とは?デブ菌を減らす方法は?

人の腸内には約1,000種類、100兆個の菌が生息しており、大きく分けると前玉菌、悪玉菌、どちらでもない中間の菌があります。
デブ菌は、この三種類の菌で一番多い(約7割)中間の菌に含まれている菌で、正式にはフィルミクテス門に属する腸内細菌です。

そして、この細菌が多いと太りやすい体質になるということで、通称「デブ菌」と呼ばれています。
同じ食事をした場合でも、デブ菌が多い人は少ない人よりも太ったという研究結果もあるそうです。

太っている人がダイエットしたい場合は、このデブ菌を減らすか、ヤセ菌を増やして腸内フローラのバランスを変える必要があります。
その方法は、ずばり食事です。

スポンサードリンク

デブ菌を減らす食べ物は?

太っている人が痩せないのは、デブ菌に比べてヤセ菌が極端に少ないという原因があります。

そのため、ヤセ菌を増やす食事をすることでデブ菌とのバランスを良くして、肥満体質を変えましょう。
ヤセ菌を増やす食材として、積極的に摂るべき栄養は植物繊維です。

植物繊維には、ゴボウ・オクラ・キャベツ・ニンジン・栗などの野菜や、大豆・えんどう豆・インゲン豆・あずきなどの豆類、わかめ・こんぶ・あおさ・青のりなどの海藻類、干し柿・プルーン・アボカド・レモン・キウイなどの果物、納豆・味噌・キムチ・ヨーグルトなどの発酵食品があります。

また腸内フローラを整えてデブ菌を減らす効用があるというサプリメントがありますが、サプリは薬ではないので、単独で飲めば痩せるというものはありません。
あくまで栄養補助品として考えましょう。
ダイエットを考えるなら、デブ菌の割合を減らすためにヤセ菌を増やす食生活をして、適正な運動を行うことが重要です。
ダイエットの基本は運動と食事です。

デブ菌を減らすレシピは?

デブ菌を減らすためにヤセ菌を増やすメニューで人気なのが、酢キャベツです。

まずは、酢キャベツのレシピから始めましょう。

材料:キャベツ半分、塩小さじ2杯、酢200ml(お好みで量を調整します)
①キャベツを千切りにしてから、塩を振ってしんなりとするまで揉みます。

②容器に入れたキャベツに酢をたっぷり入れて、冷蔵庫に半日漬けこんだら出来上がりです。

酢キャベツをそのまま食べるのが苦手な方は、ごま油やゆずポン酢などをお好みで混ぜて食べると良いですよ。

酢キャベツをアレンジしたもので、植物繊維がたっぴりな「酢キャベツの納豆和え」をご紹介します。

材料:酢キャベツ100g~、納豆1パック、めかぶ(味付け)1パック、卵1個
①卵1個分のスクランブルエッグを作ります。

②酢キャベツ、納豆(タレごと)、めかぶとスクランブルエッグを、サッとバランスよく混ぜ合わせると出来上がりです。
簡単ですね。