MENU

同窓会代行とは?どんなサービス?メリットは?比較、口コミは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

飲み会

学校を卒業してしばらくしてから同窓会に出席すると、面影があるけど誰だったっけとか、なんか彼女綺麗になったなとか、思いがけない発見があったりして楽しいですね。

でも大人数の同窓会を開くと幹事は大変だなと思ったりします。

その同窓会の幹事の作業を一手に引き受ける「同窓会幹事代行サービス」が2016年9月のテレビ番組「マツコ会議」で紹介されました。

一体同窓会幹事代行サービスとはどういうものでしょうか。ご紹介します。

スポンサードリンク
目次

同窓会代行とはどんなサービスなの?料金は?

同窓会幹事の仕事は、
①幹事メンバーを募集
②開催日を決める
③参加人数の予測
④開催場所の予約
⑤会場設定
⑥同窓会準備金の用意
⑦名簿作成
⑧案内状発送
⑨出席者人数確認
⑩プログラム作成
⑪受付⑬司会運営
⑫写真撮影
⑬清算
⑭必要に応じて二次会設定
などかなり多くの仕事があります。

同窓会代行サービスは、本来幹事が行っていた作業のほとんどを代行します。

幹事は同窓会代行会社に同窓会名簿を渡して、同窓会の要望(料金プラン・日時・地域の設定・発起人の選定)を適宜打ち合わせ(ほぼ2回程度)をするだけで同窓会の受付・開催から終了までお任せです。

幹事は当日の自分の会費以外は無料でサービスを受けられます。

料金は「参加者」×「会費」の料金システムです。

料金例としては、50人参加×8,000円会費=40万円(代行費)となります。代行費には、会場費と飲食費など全てが含まれ、会場への支払いも代行業者が行います。

スポンサードリンク

同窓会代行のメリット、デメリットは?儲かるの?

メリット

・幹事の手間が省けるので楽。
・幹事の同窓会準備金が要らない。
・当日キャンセルにも対応し、幹事の立替などの赤字リスクが無くなる。
・同窓会当日の受付・準備・司会進行などを代行するので、幹事も同窓会を楽しめる。

デメリット

・卒業名簿を業者に開示することに、卒業者から承認を得られないことがある。
・料金が一般より高い。
・代行業者と提携している会場でないとダメな場合がある。

代行業者の収入

代行業者は同窓会のほとんどを代行し、幹事には無料でサービスを提供します。

代行業者は参加者から当日直接会費を徴収し、宴会場へ支払う代金の10~30%をバックマージンとして収益源としています。

参加人数に関わらず一定の収益があり、業者側の経費を差し引いても重要が多ければかなりの利益が見込まれると思います。
但し、競合する業者が多くなると料金やサービス面での格差が表れ、儲かる業者は絞られてくるかもしれません。

同窓会代行のサービスを比較、口コミは?

同窓会代行業者の料金の相場等について、代表的な3社を紹介します。サービス内容はほぼ同様と考えてよいでしょう。

笑屋の同窓会

提案する会場と料金は、
①ホテル・式場:7,000円~
②レストラン:6,000円~
③居酒屋等:5,000円~
④全国対応
⑤スポンサーが付くと会費が下がる場合あり

同窓会ネット

提案する会場と料金は、
①ハイグレード(ホテル・式場):10,000円~
②スタンダード(ホテル・レストラン):8,000円~
③エコノミー(居酒屋):7,000円~
④全国対応 

同窓会本舗

提案する会場と料金は、
①プレミアムプラン(ホテル・式場):7,800円~
②スタンダードプラン(レストラン):6,500円~
③バリュープラン:4,800円~
④全国対応 

同窓会幹事代行についての口コミは、最低限の打ち合わせで同窓会が開催できたという意見が多いです。

また業者サイトの中に同窓生コミュニティサイトがあるので、同窓会が終わったあとでも連絡や継続した情報交換ができると高評判のものが多いです。

まだまだ口コミは少ないですが、今後利用者が増えることでリアルな口コミも出てくると思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次